ワインと文房具のマリアージュ
協力:ワインスクール レコール・デュ・ヴァン
ワインスクールレコール・デュ・ヴァン新宿校主幹講師、瀬川あずさ氏をお招きし、ワインのエチケット(ラベル)の読み方とデザインをテーマにしたセミナーを開催致します。

ワインのラベルは 「エチケット」 と呼ばれます。
ワインのエチケットにはワインの大切な情報がぎっしり詰まっています。簡単な読み方のルールを覚えるだけで、ワインを選ぶ愉しみがぐーんと増えます。
また、フランスの二大銘醸地ボルドーとブルゴーニュの赤ワインをご用意し、産地やブドウ品種による違いなどもテイスティングしながらわかりやすく学んで頂きます。
今回は、ワインのエチケットのデザインにも着目し、世界各国のアーティストが手がけたエチケットなどをプロジェクターを使ってご紹介致します。
さらに、文房具カフェならではのイベントとして、「ブラインド・エチケット」を行います。
エチケットを隠したワインをテイスティングして頂き、香りや味わい色調などからイメージするエチケットをグループごとに考えて頂きます。色鉛筆やクレヨンなどを使って楽しみながら、オリジナルのエチケットを描いてください。グループごとに発表のあと、実際のエチケットを見て頂きます。
講師紹介
プロフィール
ワインスクールレコール・デュ・ヴァン新宿校主幹講師
瀬川 あずさ
聖心女子大学卒業後、施工会社の秘書を務め、多くの飲食店のリーシングや施工業務に携わる。
その後、趣味が高じてフードアナリスト、ワインエキスパート、日本酒利酒師の資格を取得。記者・ライター業、飲食コンサルティング業、ワイン講師など食やワインにまつわる仕事に精を出す。
2014年、食に特化したリレーションサービスを提供する 株式会社食レコの代表取締役に就任。ワインスクール「レコール・デュ・ヴァン」新宿校の主幹講師も務め、ワインを通じた豊かなライフスタイルを発信している。
コメント
ふだん何気なく目にしているワインのラベルこと“エチケット”。その中にはワインの生い立ちを知るための様々な情報や、様々なストーリーが詰まっています。今回はそんなエチケットの魅力に着目しながら、ワインの愉しみと奥深さを模索します。お楽しみに!
司会
プロフィール
文房具カフェ 代表
奥泉 徹
有限会社東光ブロズ 代表取締役。1975年生まれ。祖父が創業した紙製品・文房具の卸会社 東光ブロズの取締役を経て平成24年より現職。同年より新規事業として「文房具カフェ」を展開。
イベント詳細
開催日時
2014年9月26日(金)19:00~21:00
タイムスケジュール
18:45 開場
19:00 イベントスタート
19:10 瀬川講師によるエチケットの読み方・デザインの愉しみセミナー ボルドーとブルゴーニュワインテイスティング
20:00 「ブラインド・エチケット」グループワーク
21:00 瀬川講師を囲んでの食事会(※参加費用別途)
参加費
セミナー参加費:お一人様 5,000円(税込)
食事会参加費:お一人様 男性4,000円 女性3,000円(ともに税込)
※おすすめワイン3種飲み放題、自家製創作料理4品程度
お支払い方法
今回のイベントは前払い制となります。
ご応募いただいた後、メールにてお振込先の銀行口座をご案内いたします。
開催場所
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-8-1 内田ビルB1F 文房具カフェ
イベント申し込み
※本イベントは終了いたしました。