人とMOLESKINEが出会うことで、新しいなにかが生まれるかもしれない。
「MOLESKINE x 文房具カフェ」
MOLESKINEの魅力を再発見する1ヶ月
コラボレーションイベント開催のお知らせ
画家のヴィンセント・ヴァン・ゴッホやパブロ・ピカソ、小説家のアーネスト・ヘミングウェイやブルース・チャトウィンなど、名だたる芸術家に愛されてきた伝説的ノートブック「MOLESKINE」。
人と文房具が出会うことで、新しいなにかが生まれるかもしれない・・・という想いを持って2012年表参道にオープンした、文房具カフェ。
2014年11月18日から12月18日まで、伝説的ノートブックが、文房具カフェをジャックします!
イベント概要
会期中、文房具カフェでは、日本有数のMOLESKINEファンサイト moleskinerie.jp[モレスキナリー]の声掛けにより集まった、ファンたちの手がけた素晴らしいMOLESKINEノートブック作品の展示を行います。展示されている作品から、使いこなしのヒントを探してみて下さい。
また、MOLESKINEアイテムの主要ラインナップや限定アイテムの販売コーナーを設置します。さらに、文房具カフェのランチョンマットはMOLESKINE社の全面協力により、MOLESKINEノートブックと同じ紙が使用されます(枚数限定)。特別メニューとして、MOLESKINEの生まれ故郷・イタリアのワイナリー、ラ・コッリーナ・デイ・チリエジから日本未発売ワインがメニューに並びます。
ワンデイイベント
またイベント期間中3回に渡り、トーク・ワークショップ・セミナーを織り交ぜたワンデイイベントを開催。
MOLESKINE入門者も、すでにMOLESKINEを活用している皆様にも、新しい活用方法についてヒントが得られるイベントとなります。
11月18日 キックオフイベント・MOLESKINE×東京カレンダー「ワインレコーディングの嗜み方」
12月 2日 「MOLESKINE・人生を旅する手帳の使い方(MOLESKINEをこれから使いたい方向けイベント)」
12月16日 「MOLESKINE・人生を旅する手帳の作り方(もっとMOLESKINEを活用したいユーザー向けイベント)」
上記日程以外にも、MOLESKINE愛好家のための打ち上げパーティーも…?
MOLESKINEの魅力を再発見する1ヶ月、皆様のご参加を心よりお待ちしております!
——–
本イベントに、Moleskine Asia支社長 アレッサンドロ ファソーリ様よりメッセージを頂いています。
——–
Moleskine Asia支社長 アレッサンドロ ファソーリさん
“We’re very happy and proud of this beautiful partnership with Bunbougu Café. This is a perfect venue and occasion to express Moleskine values of imagination and creativity at its very best. We’re very grateful to our Japanese fans for their warm support”
-Alessandro Fasoli Managing Director, Moleskine Asia Ltd.
「文房具カフェとの素晴らしいコラボレーションをうれしく思い、誇りに感じています。このイベントは、モレスキンのイマジネーションやクリエイティビティを体感できる絶好の場所・機会であると確信しているのと同時に、日本のファンの方々から温かいご支援を頂いたことに大変感謝しております。」
-Moleskine Asia支社長 アレッサンドロ ファソーリ
MOLESKINE展示・販売コーナー開催日時
2014年11月18日から12月18日
※期間中は、MOLESKINEファンによる作品の展示、MOLESKINEノートと同じ紙製ランチョンマットの提供、イタリアのワイナリーによる日本未発売(2014年11月4日現在)ワインの提供、及びMOLESKINEの販売。
ワンデイイベント開催日時
- 11月18日:MOLESKINE×東京カレンダー「ワインレコーディングの嗜み方」
- 12月 2日:「MOLESKINE・人生を旅する手帳の使い方(MOLESKINEをこれから使いたい方向けイベント)」
- 12月16日:「MOLESKINE・人生を旅する手帳の作り方(もっとMOLESKINEを活用したいユーザー向けイベント)」
※イベントご参加は以下より受付けております(ご応募者の中から抽選となります)
・「ワインレコーディングの嗜み方」
東京カレンダーのオフィシャルサイトよりお申し込みください。
http://tokyo-calendar.com/event/moleskine?top
開催場所
東京都渋谷区神宮前4-8-1内田ビルB1F 文房具カフェ
(表参道駅A2出口より徒歩4分)
企画協力
スペシャルサンクス:
堀 正岳、中牟田洋子、飯野隆志、kei、ここおれんじ、田中草樹、Chai(チャイ)、ナカガメロン、ハヤテノコウジ、まお (敬称略)
協力:
MOLESKINE社、東京カレンダー株式会社、エーワン合同会社、レコール・デュ・ヴァン
特別協賛(ワイン提供):
LA COLLINA DEI CILIEGI(ラ・コッリーナ・デイ・チリエジ) http://www.lacollinadeiciliegi.it/
企画・制作:奥泉徹
Presented by 株式会社エムディーエス・文房具カフェ
堀 正岳(ほり・まさたけ)
1973年アメリカ、イリノイ州生まれ。ライフハックや仕事術をテーマとしたブログ、「Lifehacking.jp」管理人。理学博士。
著書に「MOLESKINE 『伝説のノート』活用術」(ダイヤモンド社)、「MOLESKINE 人生を入れる61の使い方」(ダイヤモンド社)、
「できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド」(インプレス社)など。
Lifehacking.jp (http://lifehacking.jp/)
中牟田洋子(なかむた・ようこ)
MOLESKINEにまつわる記事を毎日更新している日本一のMOLESKINEファンサイトmoleskinerie.jp[モレスキナリー]の管理人。世界中のMOLESKINEユーザーのページの紹介、カスタマイズ方法、情報の活用方法、MOLESKINEに合う文房具、“手書き”や“記録”にまつわる文化記事まで幅広く掲載している。著書に『MOLESKINE「伝説のノート」活用術』(共著:ダイヤモンド社)、『MOLESKINE 人生を入れる61の使い方』(共著:ダイヤモンド社)。
moleskinerie.jp[モレスキナリー] (http://moleskinerie.jp)
Twitter @YOKOnotes
瀬川 あずさ(せがわ・あずさ)
ワインスクール レコール・デュ・ヴァン( http://www.duvin.jp/ )新宿校主幹講師。
今回のイベントでは、「ワインレコーディングの嗜み方」での講師を担当。
聖心女子大学卒業後、施工会社の秘書を務め、多くの飲食店のリーシングや施工業務に携わる。
その後、趣味が高じてフードアナリスト、ワインエキスパート、日本酒利酒師の資格を取得。記者・ライター業、飲食コンサルティング業、ワイン講師など食やワインにまつわる仕事に精を出す。
2014年、食に特化したリレーションサービスを提供する 株式会社食レコの代表取締役に就任。ワインスクール「レコール・デュ・ヴァン」新宿校の主幹講師も務め、ワインを通じた豊かなライフスタイルを発信している。
MOLESKINE作品提供・イベントガイドのみなさん
■ 飯野隆志(@minny67)
【Webサイト】http://minny67.blogspot.jp/
■ kei(@kei0727)
【Webサイト】http://ameblo.jp/keiko-k27/
■ ここおれんじ(@coc0range)
【Webサイト】http://statigr.am/coc0range
■ 田中草樹(@sosoju)
【Webサイト】 http://www.sojutanaka.com/
■ Chai(チャイ)(@chaimemo)
【Webサイト】 http://chaimemo.com
■ ナカガメロン(@Rocketman3)
【Webサイト】http://rocketman3.flavors.me/
■ ハヤテノコウジ(@hayatenokouji)
【Webサイト】http://sync-ideas.net/
■ まお(@maou_ji)
【Webサイト】http://maoichi.com/
ピンバック: MOLESKINE×文房具カフェ:2回のワンデイイベント参加者を募集中! | Moleskinerie
ピンバック: モレスキンイベント:田中草樹のモレスキン | Moleskinerie
ピンバック: MOLESKINEと文房具カフェ コラボイベント・ワークショップのご案内
ピンバック: モレスキンイベントより:keiの鉛筆ドローイング | Moleskinerie